メニュー

LDL、HDLの意味

 LDLコレステロール、HDLコレステロールはそれぞれLDL-c、HDL-cとも記載されます。いずれもコレステロールの一種ですが、LDLコレステロールは悪玉コレステロール、HDLコレステロールは善玉コレステロールと呼ばれることが多いのが特徴です。

 

 

 何をもって悪玉、善玉と言われるのでしょうか。HDLは高比重リポ蛋白、LDLは低比重リポ蛋白と呼ばれます。高比重であるHDLコレステロールは、蛋白の割合が多く、コレステロールの割合は少なくなっています。一方、低比重であるLDLコレステロールは、蛋白の割合が少なく、コレステロールの割合は多くなっています。LDLコレステロールが高いと末梢の組織、例えば血管の壁にコレステロールを置いていってしまいます。これがたまると、血管の壁にできるプラークとなり、動脈硬化へとつながるわけです。一方、HDLコレステロールは血管の壁などにあるコレステロールを取り除き、肝臓などに運ぶ役割を担っています。このため、血管などの組織にコレステロールを供給するLDLコレステロールは悪玉、逆に組織からコレステロールを取り除くHDLコレステロールは善玉と呼ばれるわけです。

 

 

「内分泌・代謝内科」に戻る

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME