メニュー

ブログ

健診料金改定のご案内 (2025.03.28更新)
 平素より当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。  令和7年4月1日より健康診断の料金を改定させていただきます。改定内容の詳細につきましてはホームページにてご案内いたしますので、ご確認いた… ▼続きを読む

【3/31まで】高齢者コロナワクチン公費接種 (2025.03.24更新)
 2025年(令和7年)3月31日でコロナワクチンの高齢者公費接種が終了します。2025年2-3月の感染症は胃腸炎が蔓延しており、さらに若い世代はインフルエンザB型、その他の大人世代では新型コロナウイ… ▼続きを読む

【3/31まで】16~27歳女性の子宮頸がんワクチン (2025.03.23更新)
 16歳から27歳の女性、正確には1997(平成9)年4月2日~2008(平成20)年4月1日が誕生日の女性は、2025(令和7)年3月31日までであれば、子宮頸がんワクチンを公費で受けることができま… ▼続きを読む

「腎代替療法(血液透析・腹膜透析・腎移植)の比較」を追加しました (2025.03.18更新)
  いつも当院のホームページをご覧くださり、誠にありがとうございます。「診療案内」の「腎臓内科」に「腎代替療法(血液透析・腹膜透析・腎移植)の比較」を追加いたしました。腎機能が低下した際の治療の選択肢… ▼続きを読む

帯状疱疹ワクチンの高齢者定期接種のご案内 (2025.03.12更新)
 帯状疱疹は、過去に水ぼうそう(水痘、読み方:すいとう)にかかったことがある方なら、どなたでも発症する可能性がある病気です。特に50歳以上の方は帯状疱疹を発症するリスクが高く、強い痛みや長期間にわたる… ▼続きを読む

インフルエンザワクチン接種終了のお知らせ (2025.02.04更新)
 2024-25年度のインフルエンザワクチン接種は終了いたしました。ご利用いただいた皆様には、心より感謝申し上げます。  なお、2025-26年度につきましては、10月よりインフルエンザワクチン接種… ▼続きを読む

「高血圧の診療で行うこと」の内容を更新しました (2025.01.24更新)
 いつも当院のホームページをご覧くださり、ありがとうございます。「循環器内科」内の「高血圧の診療で行うこと」の内容を更新いたしました。健康診断や人間ドックで血圧が高いと言われたけれども、受診すると何が… ▼続きを読む

「高血圧を放置するとどうなるのか?」を更新しました (2025.01.22更新)
 「循環器内科」内の「高血圧を放置するとどうなるのか?」を更新いたしました。高血圧の状態は血管に負担をかける結果、全身のさまざまな不調を起こす原因となります。詳細をご覧になりたい皆様は、ぜひ「高血圧の… ▼続きを読む

「高血圧の原因」を更新しました (2025.01.18更新)
  「循環器内科」内の「高血圧の原因」を更新いたしました。高血圧の原因として、背景に病気が隠れている場合があります。血圧が高いと言われたとき、年齢からくる高血圧なのかな、と安易に考えないことが重要です… ▼続きを読む

「高血圧の症状は?」を更新しました (2025.01.17更新)
  「循環器内科」内の「高血圧の症状は?」を更新いたしました。寒い時期は、これまで以上に血圧が上昇することがあります。体調不良と感じる症状の中にも高血圧に関連した症状が隠れていることがあるものです。「… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME