メニュー

自費診療

1.健康診断

2.予防接種

3.アレルギー検査

 

 

1.健康診断

 当院で行っております健康診断のご案内です。市健診や肺がんや大腸がんなどの各種検診、社保Bの健診の他、自費健診・人間ドックのメニューがございます。「健康診断の予約はこちら」から当院の健診予約ページに移動しますので、詳細は健診予約ページをご覧ください。各コース・オプションの価格はすべて税込みで表示しております。

 雇入時健診の場合には、自費健診Bをお勧めしております。念のため、コース詳細ページで必要内容が含まれているかをご確認ください。オプション項目については、ご希望にあわせて追加が可能です。どのコースがよいかわからない方は、Cコース(生活習慣病健診)、Eコース(生活習慣病ドック)がおすすめです。

 予約の流れは、以下の通りです。オンライン予約をお勧めしておりますが、メールアドレスをお持ちでない方は、お電話でご予約ください。

 

予約完了のお知らせメールの送信には数日かかる場合がございます。

 

【ご注意】「健康診断予約」ボタンをクリックすると、現在のウェブサイトから予約システムの外部サイトに移動します。お客様の利便性のため、別のウェブサイトで予約手続きを行っております。移動先のサイトは、当クリニックが責任を持って運営する予約システムです。安全にご利用いただけますので、ご安心ください。

 

2.予防接種

2-1.インフルエンザの予防接種

 2024年度のインフルエンザの予防接種は終了いたしました。当院をご利用くださり、誠にありがとうございました。2025年度は、10月頃より開始の予定です。近づきましたらホームページや院内掲示等でご案内をいたしますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

2-2.インフルエンザ・新型コロナウイルス以外の予防接種

 インフルエンザ・新型コロナウイルス以外の予防接種はお電話でのご予約をお願いいたします(TEL 047-702-5508)。ご予約の際には予防接種の種類と人数をお伝えいただくとスムーズです。当院でできます主な予防接種は価格とともに下記一覧に記載しておりますが、記載のないワクチンにつきましては、お電話でお問い合わせください。お電話いただいた後の流れですが、例えば「〇月〇日以降にご来院ください」などのように、ワクチンの種類に応じて接種可能な日時をご案内いたします。なお、インフルエンザ以外の予防接種に関しましては申し込み後のキャンセルができません。一度お申し込みいただきますとお支払いの必要が出てまいりますので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

 

表.当院のワクチン一覧(診察代除く)

ワクチン 価格(税込)
B型肝炎(ビームゲン) 5500円
風疹 5500円
麻疹・風疹(MR;ミールビック) 9500円
ムンプス(おたふくかぜ) 5500円
水痘 7000円
DT(二種混合) 4000円
DPT(三種混合) 5500円
DPT-IPV(四種混合) 10000円
髄膜炎菌ワクチン(メナクトラ:4価髄膜炎菌ワクチン) 24000円
肺炎球菌13価(プレベナー) 9500円
肺炎球菌23価 一般(ニューモバックス) 7500円
帯状疱疹 50歳以上(シングリックス) 22000円
子宮頚癌(シルガード) 27000円
RSウイルス(アレックスビー) 27500円
インフルエンザ 3500円
新型コロナウイルス 15400円
破傷風トキソイド 4400円

※ 表示価格は1回あたりの料金です。

※ ワクチン接種の際には、接種費用のほかに自費診察料が必要となります。(初診:2,750円/再診:1,100円)

※ インフルエンザワクチン・新型コロナワクチン接種では診察料はいただきません。

※ 同日に保険診療を受けられた場合には、自費診察料はかかりません。

※ インフルエンザワクチンは10月初めより接種を開始し、12月頃に在庫がなくなり次第終了となります。

 

 

3.アレルギー検査

 

 花粉症や気管支喘息など、アレルギーに関連する病気は多くあり、アレルギーは現代人を悩ませる一大疾病です。ご自身がアレルギー体質ではないか、どのようなものに対してアレルギーを持っているのかを調べる検査があります。
 どういうものに対してアレルギーがあるのかどうかをみていくには、個別のものを一つ一つ選んでいくと相当な費用がかかり、カバーしきれないものも出てきます。そこで少しでもご負担を減らすため、36、48種類のアレルゲンに対するアレルギーがあるかどうかをみるMAST36、MAST48の検査を当院では承っております。個別アレルゲンの追加も可能ですので、受付の際にお申し出ください。

 

表.当院のアレルギー検査一覧

項目 価格(税込)
非特異的IgE 2000円
MAST36 15000円
MAST48 20000円

※ 検査費用のほかに自費診察料が必要となります。(初診:2,750円/再診:1,100円)

※ 同日に保険診療を受けられた場合には、自費診察料はかかりません。

 

 お電話でもオンラインでもご予約が可能です。ご不明な点がございましたら、当院までお問い合わせください。

 

【監修医】

本田 謙次郎(Kenjiro Honda)

市川駅前本田内科クリニック院長/医学博士
東京大学医学部附属病院腎臓・内分泌内科
総合内科専門医・腎臓専門医・透析専門医・厚生労働省認可 臨床研修指導医

 

略歴

2005 年 東京大学医学部卒、東京大学医学部附属病院・日赤医療センターで初期研修

2007 年 湘南鎌倉総合病院 腎臓内科

2009 年 東京大学大学院医学系研究科(内科学専攻)入学

2013 年 東京大学大学院医学系研究科(内科学専攻)卒業

2014 年 東京大学医学部附属病院 腎臓・内分泌内科 助教

2020 年 市川駅前本田内科クリニック開院・院長就任

その他 宮内庁非常勤侍医、企業産業医等(日本銀行・明治安田生命・日鉄住金建材 ほか)歴任

 

最新の医学知識をわかりやすく発信し、地域の“かかりつけ医”として健康を支えます。
本記事は一般情報です。診断・治療は必ず医師の診察をお受けください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME