メニュー

ブログ

麻疹の抗体検査とワクチンにつきまして (2024.03.15更新)
 麻疹(麻しん)の読み方は「ましん」で、「はしか」とも呼ばれる感染症です。三日はしかとも呼ばれる風疹(風しん)とは別の病気です。   麻疹の症状  厚生労働省のHPによりますと、麻疹に… ▼続きを読む

1シーズンに2回かかるインフルエンザとコロナJN.1株 (2024.02.07更新)
 2023-2024年シーズンは、近年稀にみるインフルエンザが長期間大流行しているシーズンです。2学期が始まった2023年9月には学級閉鎖が目立ちましたが、3学期が始まった2024年1月にも再度学級閉… ▼続きを読む

「がん検診・特定健診のすすめ」を追加しました (2024.01.20更新)
 「診療案内」の「市川市の健診・検診」に、「がん検診・特定健診のすすめ」を追加いたしました。今年度の健康診断がまだの皆様、健診を受けたほうがよいのか迷われている皆様は、ぜひご覧ください。… ▼続きを読む

2024年初めに感染はインフルエンザA型からコロナへ (2024.01.11更新)
 2023-24年はコロナが2類感染症から5類感染症にかわった影響か、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症が蔓延しています。2023年秋には季節外れのインフルエンザA型の大流行があり、まだ終息方向… ▼続きを読む

石川県能登半島地震ークラッシュシンドロームについてー (2024.01.02更新)
 2024年1月1日、石川県の能登半島で震度7の大地震が発生しました。令和6年能登半島地震で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。また、瓦礫の下敷きになったり、孤立した家屋に取り残されたりし、… ▼続きを読む

インフルエンザ感染後にワクチン接種は必要か? (2023.11.19更新)
 「今年インフルエンザにかかったのですが、インフルエンザワクチンは接種したほうがよいですか?」    今年はこのようなご質問をよくいただきます。今年は、それだけ早期からインフルエンザが蔓… ▼続きを読む

エコーを最新機器に更新いたしました (2023.10.26更新)
 エコー(超音波検査)の機器を、Aplio a Verifaという最新のものに更新いたしました。新しいエコーは、心エコー、腹部エコー、体表エコー(頚動脈や甲状腺、皮下組織など)にすべてに対応しておりま… ▼続きを読む

千葉県でのインフルエンザとコロナ感染報告の比較(2023年) (2023.10.06更新)
5類移行後はさまざまな感染症が増加  令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症が2類感染症から5類感染症に移行し、検査費用や出社・登校にかかわる自宅待機期間、濃厚接触者の対応など、多くのルール… ▼続きを読む

適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ (2023.10.01更新)
 2023年10月1日より施行される適格請求書等保存方式(インボイス制度)に関して、当院の適格請求書発行事業者の登録が完了しておりますのでお知らせいたします。   <適格請求書発行事業者… ▼続きを読む

ホルター心電図のご案内 (2023.07.03更新)
 ホルター心電図検査は携帯用心電計を用いて、心臓の状態を調べる検査です。動悸や脈の乱れ、胸の痛み、胸の圧迫感や苦しさがある場合、症状があるときにのみ心電図の変化が起こっている可能性があります。胸に心電… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME