コロナワクチンのご予約のご案内
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2、COVID-19)に対する、最新のLP.8.1対応・XEC対応のコロナワクチン接種のご案内です。最新のコロナワクチンの自費接種をすでに開始しており、10月2日より高齢者の公的接種を開始いたします。
2025年秋から開始されるコロナワクチンは5種類あるのですが、詳細比較については「2025-26年のコロナワクチン一覧(LP.8.1、XEC対応)」をご覧ください。いまだに高齢者では重症化や死亡例が見られています。このため、諸外国でも高齢者のワクチン接種は重視されています。直近の入院件数や最新の世界的なワクチン事情は「2025-26年 コロナワクチン定期接種-データから判断する-」を参考になさってください。
当院ではみなさまからのお声を伺い、下記のワクチン接種を行うことといたしました。なお、在庫が終了し次第、終了となる見込みですので、ご希望のみなさまはお早めに接種をお済ませください。
【予約必要】
・コスタイベ®筋注用(Meiji Seikaファルマ社)
・ヌバキソビッド®筋注(武田薬品工業社)
【予約不要】
・コミナティ®筋注(ファイザー社)
【ご予約時の注意点】
国産ワクチンのコスタイベとヌバキソビッドは1バイアルが2人分であるため、下記のルールがあります。
・偶数の人数に達しなければ、最後に予約をとった方はコミナティでの接種となります。コミナティに変更となる際にはなるべく事前にご連絡いたしますが、確実なご連絡はお約束いたしかねますので、ご不安な際には来院前に当院までお電話でご確認ください。コミナティに変更となる場合、やはりコスタイベまたはヌバキソビッドをご希望される際には、別の日にご予約をお取り直しください。
・偶数人数でご予約の際、一緒にご予約の方のキャンセルがなければ確実にコスタイベまたはヌバキソビッドの接種が可能です。お電話またはオンラインでご予約の際、ペアの方のお名前もお伝えいただくか、ご記載ください。
・ご予約は前日15時まで、キャンセルは前々日の15時までです。予約前々日15時以降のキャンセルは受け付けておらず、料金が発生いたしますのでご注意ください。
・インフルエンザワクチンとの同時接種も可能です。インフルエンザ予防接種は予約なしで承っておりますので、コロナワクチン接種当日に接種希望をおっしゃっていただいてもかまいません。
【ご予約方法】
コスタイベおよびヌバキソビッドは、お電話またはオンラインでご予約を承ります。オンライン予約は9月末より予約開始となります。ご不明な際には、お電話でお問い合わせください。
【関連記事】
・2025-26年のコロナワクチン一覧(LP.8.1、XEC対応)
・2025-26年 コロナワクチン定期接種-データから判断する-
【監修医】
本田 謙次郎(Kenjiro Honda)
市川駅前本田内科クリニック院長/医学博士
東京大学医学部附属病院腎臓・内分泌内科
総合内科専門医・腎臓専門医・透析専門医・厚生労働省認可 臨床研修指導医
略歴
2005 年 東京大学医学部卒、東京大学医学部附属病院・日赤医療センターで初期研修
2007 年 湘南鎌倉総合病院 腎臓内科
2009 年 東京大学大学院医学系研究科(内科学専攻)入学
2013 年 東京大学大学院医学系研究科(内科学専攻)卒業
2014 年 東京大学医学部附属病院 腎臓・内分泌内科 助教
2020 年 市川駅前本田内科クリニック開院・院長就任
その他 宮内庁非常勤侍医、企業産業医等(日本銀行・明治安田生命・日鉄住金建材 ほか)歴任
最新の医学知識をわかりやすく発信し、地域の“かかりつけ医”として健康を支えます。
本記事は一般情報です。診断・治療は必ず医師の診察をお受けください。
当サイトの文章・画像の無断転載を禁じます。引用は出典明記・引用符・必要最小限・主従関係を満たす場合に限ります。