メニュー

麻疹の抗体検査とワクチンにつきまして

[2024.03.15]

 麻疹(麻しん)の読み方は「ましん」で、「はしか」とも呼ばれる感染症です。三日はしかとも呼ばれる風疹(風しん)とは別の病気です。

 

麻疹の症状

 厚生労働省のHPによりますと、麻疹に感染すると約10日後に発熱や咳、鼻水といった風邪のような症状が現れます。2~3日熱が続いた後、39℃以上の高熱と発疹が出現します。 

 肺炎、中耳炎を合併しやすく、患者1,000人に1人の割合で脳炎が発症すると言われています。死亡する割合も、先進国であっても1,000人に1人と言われています。その他の合併症として、10万人に1人程度と頻度は高くないものの、麻しんウイルスに感染後、特に学童期に亜急性硬化性全脳炎(SSPE)と呼ばれる中枢神経疾患を発症することもあります。

 

麻疹の対策

 麻疹は感染力が強く、空気感染もするので、手洗い、マスクのみで予防はできません。麻疹の予防接種が最も有効な予防法といえます。また、麻疹の患者さんに接触した場合、72時間以内に麻疹のワクチン接種をすることで、麻疹の発症を予防できる可能性があります。

 

どのような方がワクチンを検討したほうがよいのか

 平成12年(2000年)4月2日以前に生まれた方は、定期接種として1回のワクチン接種の機会があった、もしくは定期接種の機会がなかった方となります。麻疹にかかったことがなく、2回の予防接種を受ける機会がなかった方は十分な免疫を持っていない可能性があります。特に医療関係者や児童福祉施設等の職員、学校などの職員など、麻疹にかかるリスクが高い方や麻疹にかかることで周りへの影響が大きい場合、流行国に渡航するような場合は、2回目の予防接種を検討いただくことがよいでしょう。詳細は厚生労働省のページをご参照ください。

 

抗体検査とワクチン接種

 当院では自費で麻疹抗体検査を行っております。麻疹風疹(MR)ワクチンは現在入荷が困難な状況です。ワクチン接種はご希望に添えませんが麻疹抗体検査はおこなっております。抗体検査をご希望の方は直接ご来院いただくかお電話にてお問い合わせください。

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME